北九州市八幡西区浅川学園台|住宅の外壁塗装工事
施工エリア
北九州市八幡西区浅川学園台
塗装前
塗装後
小倉南区M様邸の住宅塗装を行わせていただきました。 M様邸では外壁に遮熱性の高い塗料と防カビ性の高い塗料をご提案させて頂きました。 今回依頼に至った経緯は、築年数は10年くらいでしたが外壁目地のコーキングに亀裂が入っており、日陰になりやすい箇所の外壁の苔やカビが目立ってきたため、苔が生えにくく更に長持ちさせたいとのことでした。 そこで今回は高耐久性の塗料に更に防カビ防藻効果の高い添加剤を添加することで、カビの生えにくい塗膜を形成しました。 一般的な建築物から高い頻度で検出されるカビの種類は約60種と確認されています。しかし市場に多く流通している一般的な防カビ防藻剤では約32種の菌に対する阻止効果しかありません。 しかし今回使用した添加剤では約2000種ものカビに効果を発揮することができ、建物の美観維持に絶大な効果を発揮することができます。 弊社ではお客様のご希望や用途に合った適正なアドバイスをさせていただけるよう情報収集に努めております。 外壁塗装はぜひご相談ください。
外壁の色をアイスグレーからイエローオーカーへの塗り替えの工事を行わせていただきました。屋根材も外壁と同系色のブラウン系の塗料を使用し塗装しています。屋根と外壁に同系の暖色を使用することで、まとまりがあり温かな印象へと生まれ変わりました。
外壁塗装・瓦屋根の塗装工事を行わせていただきました。外壁には薄い黄色の塗料、屋根瓦にはチョコレート色の塗料をしようしています。 薄い黄色の外壁は、家全体に明るく温かみのある印象を与えます。また、黄色は太陽を連想させる色であり、活力やエネルギーを感じさせる効果があります。薄い黄色は、濃い黄色に比べて柔らかさがあり、穏やかな雰囲気を醸し出します。 さらに、薄い黄色は視覚的な効果も持ちます。外壁が明るい色調であることで、住宅が広く見えることがあります。また、薄い黄色は他の色との調和がとりやすく、周囲の緑や景観に自然と溶け込みます。これにより、住宅が周囲との調和を保ちながら、存在感をアピールできる効果が期待できます。 薄い黄色の外壁は、住む人に心地よさを感じさせるだけでなく、訪れる人にも温かく迎え入れる印象を与えます。また、薄い黄色は開放感や明るさを感じさせるため、住宅全体にポジティブな雰囲気をもたらします。これらの要素から、薄い黄色の外壁は家族の絆を深め、幸せな時間を過ごす空間を演出することができます。
外壁塗装・瓦屋根塗装工事を行わせていただきました。地中海を思わせるような赤瓦屋根の風合いとトーンを抑えたベージュ壁がお洒落に仕上がりました。外壁塗装では、今回の住宅のように、赤茶・ベージュ・黄土色など近い色見で配色することですっきりとまとまりのある印象に仕上がります。このお宅では、門扉にもともとあった赤茶系ワイルドストーンともマッチしてよりお洒落な仕上がりになっていると思います。
玄関のアプローチが吹き抜けになっているというとてもユニークな住宅の外壁塗装を行わせていただきました。カラーリングは既存の色を採用し、アクセントとなる幕板を締まった印象のダークブラウンで塗装いたしました。
屋根・外壁塗装工事一式とベランダ工事を行わせていただきました。ベランダ部分は、塗装にパターンをつけサイディングのタイルを強調するように塗り分けを行っています。また、元々あった開閉式のフェンスを撤去して新たにフェンスを取り付ける工事を行いました。無垢の板材でつくられた玄関の上がり框は、光沢のある塗料で仕上げ美しく蘇らせることができました。
外壁塗装・屋根塗装を行わせていただきました。今回のご依頼では、見た目は大きく変えずに塗装をさせていただいています。外壁塗装の目的に見た目の印象を変えるということも、ひとつですが、大切な住宅を長く守るという目的が重要なポイントになります。今の建物の外観でご満足いただいている方でも、住宅を保護することを目的に外壁塗装をご検討いただくケースが多くございます。また、塗料により、様々な機能をプラスすることも可能です。例えば遮熱塗料は、塗膜に日射熱を逃がす効果を持っています。それにより、夏場の冷房効率を高くして電気代を抑えるといった役割が期待できます。そのほかに機能性塗料とよばれる塗料では、断熱・防汚・防水耐水・防カビなど様々な機能を持つものがあります。少しでも気になる方は、是非、ご相談ください。