北九州市小倉北区霧ヶ丘|住宅の屋根・外壁塗装工事
施工エリア
北九州市小倉北区霧ヶ丘
塗装前
塗装後
カラーベスト葺きの屋根と外壁塗装工事一式の施工をさせていただきました。カラーベスト葺きの屋根は経年劣化により、色あせや汚れが目立ってしまうケースがあります。その場合、適切な塗料で塗装をすることで美観を美しくすることができます。
外壁塗装・屋根塗装・塀・玄関ドアの改修工事を行わせていただきました。破風(屋根の三角の側面)部分の経年劣化が目立っていたので、下地処理を念入りに行い外壁を塗装いたしました。外壁には淡いオレンジとベージュの塗料を使い可愛らしい印象に仕上がりました。ブロック塀も一部改修工事をし、屋根とトーンを合わせた黒で引き締めました。採光の玄関ドアは、左右両方のドアを開閉することができる親子ドアを取り付けました。
こだわりが詰まった寄棟屋根の煙突がお洒落な住宅の屋根部、木部の塗装をさせていただきました。アスファルトシングル葺きの屋根は、年月の経過とともに汚れや色褪せが目立ってしまうケースもあります。アスファルトシングルの屋根に塗装できますか?というご相談も多くよせられるご質問のひとつです。アスファルトシングル葺きの場合、金属系サイディングや瓦と比べると耐久性を高めるといった点では、やや効果は限定的なものになります。塗料を表面にコーティングしても、製品の特性上、反りかえりや剥離を抑えるまでに至らないからです。しかし美観を高めるといった点では効果を発揮します。汚れや色褪せが気になる方はお勧めいたします。
三階建て住宅の外壁塗装の施工事例です。タイル調のサイディングの上から塗装を行うことで、外壁材の保護と美観を高める工事となりました。もともとブルーのワントーンの配色だったところを上部をベージュ、下部をブルーのパターンで配色することで、軽快な雰囲気に仕上がりました。淡い配色で塗分けを行う場合は、幕板(帯部分)に濃い色を持ってくることで引き締まった印象に仕上がります。
焼杉の外壁材が特徴的な住宅の外壁塗装を行わせていただきました。焼杉は一般的にメンテナンスフリーと考えられていますが、塗装を行うことで、劣化を防ぐことができます。炭化しているので、腐食が進みにくいことは、よく知られていると思いますが、木材である以上、水の浸水は起きてしまいます。そのため、焼杉材を専用の塗料で塗装することで、美観を蘇らせ耐水性の高いものにすることが可能です。
外壁・屋根・塀の塗装工事一式を行わせていただきました。屋根はダークブラウン外壁・塀はホワイト。シンプルイズベスト。とてもきれいな仕上がりになりました。
外壁塗装・瓦屋根塗装工事を行わせていただきました。地中海を思わせるような赤瓦屋根の風合いとトーンを抑えたベージュ壁がお洒落に仕上がりました。外壁塗装では、今回の住宅のように、赤茶・ベージュ・黄土色など近い色見で配色することですっきりとまとまりのある印象に仕上がります。このお宅では、門扉にもともとあった赤茶系ワイルドストーンともマッチしてよりお洒落な仕上がりになっていると思います。