北九州市若松区青葉台|住宅の外壁塗装工事
施工エリア
北九州市若松区青葉台
塗装前
塗装後
玄関ドアと塀の塗装を行わせていただきました。重厚感のあるアンティークな木製の玄関ドアは、元々の風合いを保ちつつ、塗装により美しく蘇らせることができました。古くても雰囲気のある玄関ドアは、長く使うことで風格すら感じられます。是非、今後も長く使い続けていただきたいと思いました。住宅を取り囲む塀を、グレーからピンクベージュの塗料に塗り替えることで、住宅の周囲が華やかで明るい印象になりました。コンクリート塀の場合、塗装を行うことで、表面の剥離を抑制し、強度を強くする効果も期待できます。弊社では、塀の塗装のみならず、ブロック塀や目隠しフェンスの設置などの外構工事も行っております。
福岡県太宰府市のI様邸にて、外壁・通路手摺・通路・玄関まわり・駐車場フェンスの塗装工事、そしてベランダ防水工事を行いました。当社から少し距離のある現場でしたが、I様とメールを通じて密に連絡を取り合い、色決めも丁寧に打ち合わせを重ねました。その結果、イメージ通りの美しい仕上がりを実現することができました。ベランダ防水もあわせて施工したことで防水性・耐久性も大きく向上しました。仕上がりをご覧になったI様からは「とても満足しています」とのお言葉をいただき、スタッフ一同大変嬉しく思っております。これからも、お客様一人ひとりに寄り添った丁寧な施工で、安心と満足をお届けしてまいります。塗装や防水工事のご相談は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装工事を行わせていただきました。外壁塗装を行う目的として、外壁を保護することが挙げられます。築年数が浅い住宅でない限り、外壁材は、無塗装サイディングやALCパネルなど塗装をすることが前提の材料を使われていることがほとんどです。そのため、塗膜がはがれて、外壁材そのものの劣化が起きてくる前に定期的なメンテナンスをお勧めしています。塗装をすることで、住宅を保護し長く住まいつづけることが可能になります。
外壁塗装とカーポートの工事を行わせていただきました。1階部分は、ブラウンの塗料を使用し、一部サイディングを貼る工事を行っています。2階部分は、オフホワイトの塗料を使用しています。平屋根(陸屋根)となっている破風部分は、1階とトーンを合わせてブラウンで塗装を行いました。
屋根・壁プランの外壁塗装・屋根塗装工事を行わせていただきました。屋根・壁プランの施工内容は、足場、高圧洗浄、塗装箇所は屋根・壁・軒天・破風板・雨どい・雨戸となります。また、窓枠やひびなどで必要な場合はシーリングを行わせていただきます。使用する塗料は、ケースバイケースですが、概ねシリコン樹脂系塗料で施工させていただきます。
ピンク系のパターンの住宅から、アイスグレーの外壁へガラッとイメージチェンジを行った外壁塗装の事例です。もともとは、ピンクとベージュ、アクセントにグレイッシュなピンクの配色だったところを、少しトーンの違うアイスグレーに塗分け、幕板部分をアクセントにダークネイビーの塗料で塗装を行いました。寒色系でまとめることで、温かいイメージからスタイリッシュな印象へと生まれ変わりました。
よく手入れされた立派なお庭が印象的な住宅の外壁・門扉の塗装をさせていただきました。外壁はベージュの塗料を使用し、特徴的な窓枠と幕板にこげ茶を使い落ち着いた雰囲気に仕上げました。雨どいも窓枠と同じこげ茶で塗装することで、まとまりのある印象になりました。金属性の門扉は、経年により白化してくる場合があります。これは、白サビと呼ばれる金属の錆びになるので、錆びを除去し適切に下地処理を行ったうえで、塗装を行います。